一般人の自己紹介
こんにちは!air太郎です。
今年、現役で筑波大学に入学して、とっても暇なのでこの記事を書いてます。
これから大学生になって初めての夏休みが始まるのに、予定がありません(T_T)
因みに、筑波大学の敷地内ではサルが出るらしいです(森です)
人間のおサルさんを見るなら、Let’s go to Tokyo!!
余談はここまでにして、僕の受験にについて書いていきたいと思います。

よくわからない受験
わくわくで入学した高校一年
僕は偏差値60後半の私立高校に入学しました。
はじめは、自分がみんなよりも頭がいいと思って生活してました。
しかし、初めの定期テストでまさかの200人中150番
マジか
何度も見ても150
変わらないこの数字
中学の時は、10番前後とかだったのに(T_T)
私は思う。みんながこの道を通ると
でも、テレビとかで、早稲田、慶応、東大をよく聞くから誰でも入れると確信していた。
高校生になって初めての模試、とりあえず名門校を書いた。
すべて、E判定だった
最初だから、しょうがないか。うんうん、忘れよう!
次の模試:E判定
私は気づいた。あれ?有名大学ってむずくね、と
そして、YouTubeで検索する。あれ?「進研模試は簡単」って書いてある
そんなことはないと信じつつ、色々なサイトで調べる。どのサイトも簡単って書いてある。
「絶望」
成績も上がらず、コロナ禍で行事も縮小、(もちろん恋愛もしてません)
ワクワクがドキドキに
ドキドキで始まる高校二年
僕は成績は悪いけど、理系科目が好きだから理系を選択した。好きだけど難しかった。
文系を悪く言っているわけでないんだけど、文系が楽そうに見えた。
二年生だから、勉強頑張るぞ!と思ったけど
高校生活に慣れてしまって、遊んでしまった。(もちろん恋愛はしていない)
成績は下がっていく⤵⤵⤵⤵⤵⤵⤵⤵⤵⤵⤵
英語が一番苦手だったから、親にお願いして夏に1ヶ月留学させてもらった。
結果:英語が話せるようになるわけでもなく、高校の勉強をしない1ヶ月だった。
でも、世界が広いことは実感した
夏もまともに勉強せずにすぎてしまった。
やらないといけないのは分かってる、でもできない。
秋になって、志望校を考え始める。プライドだけは高かった僕は模試で難関校(マーチ、筑波)を書くがE判定
私は思った。みんなが行けるからテレビで、慶応、早稲田が多いと思っていたけど、慶応、早稲田だからテレビに出ていた、と
また、YouTubeで検索すると「難関校に合格するには二年生から始めろ」って書いてある
私は気づいた。ん?今、二年の秋終わるけど、、、、
そこで、バカな僕はレベルの高い参考書をやれば成績上がるやん!と思った
冬休み:全くわからないけど、とりあえず、答えを写生して、何周もやれば伸びるでしょ、と思い英 語 、数学、化学、物理を始めた
冬休み明けの模試:さらに成績が下がる。基本問題も取れないし、みんなが勉強し始めたから
ドキドキがズーンズーン⤵⤵
ズーンズーンでなりたくない高校三年
終になってしまった高校三年。
僕の顔に笑顔がない。不安で胸がいっぱいの最終学年。
プライドが高い僕にとっては地獄の面談、、、(察してください)
とりあえず、志望校は筑波大学に! 偏差値は20足りない
親にも、言うことは誰でもできるw、と言われた
いきなり、私はふと気づいた。名門校に受かれば、かっこよくね?と
そこで、とりあえず、筑波大の過去問をかった。なんも分からん
でも、外で勉強するとき私は思った。筑波大の過去問持ってるのかっこよくね?と

そこから、勉強をするようになった。
基礎固めをするようになった。別に、オレ基礎できてるし、こんな簡単な問題できるし、と思ってるそこの君!そう、この文章を読んでくれてる君だよ!!
どこでも、基礎が大切って言われて反抗したくなる気持ちはめっちゃ分かる。でも、大切なんだよ。
しかも、基礎は簡単な問題が多いから、勉強の継続がしやすくなる!解けるようにすぐなるから
しかし、基礎ができるようになったから成績が伸びるわけではない。ここが一番つらい
でも、高学歴になったらかっこよくね?自信もって風を切って歩けるよ(筑波大も高学歴らしい)
このモチベで頑張るしかない
僕は、一般人だから、6月くらいから本気で勉強した
成績悪い人は、勉強するしかない
絶対に受かる勉強法は存在しない
旧帝国大学は難しそうじゃん、でも、茨城にある筑波大って行けそうじゃない?
勉強していた一日一日は記憶にない。同じような日々を過ごしてたから
そしたら、一般人なりに頑張ったから、受かった
頑張った、オレ
ここまでで、2000文字くらい。頑張った、オレ。
そんなことは置いといて、受験はよくわからない。塾、参考書、勉強法、入試方法いっぱいあるし、よくわからない。
でも、入試終わって私は思った。合格すればそれが正解じゃね?と
とりあえず、成績が上がる勉強法を見つけるために一般人のチンパンジーは勉強するしかない。
コメント